2008年06月05日

iPhoneはソフトバンクから発売

 日本で出るんですね。

 iPhoneはアメリカで爆発的に売れました。
それが日本でも発売されます。
しかも、ソフトバンクから。

 間違いなく、ソフトバンクユーザーは
増えますね。auはまだしも、NTTには大打撃でしょう。

 年内に発売されるそうです。
今から、欲しい。

人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング

SOYJOYストロベリー新登場!
Apple Store(Japan)

posted by たっく at 01:55| 兵庫 ☁| Comment(4) | TrackBack(1) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月20日

御影クラッセ

 3/20オープンです。

 神戸市立御影工業高校跡地にできた「御影クラッセ」。
約70の専門店と阪神百貨店が入っています。
で、プレオープンだったので、行ってきました。

 あまり大きいショッピングモールではないので、
1つの店舗をゆっくり見てもあまり時間は
かからないと思う。

 入っていたお店は、
モス、スタバ、カルディ、ABC-MART、無印、
しゃぽーるーじゅ、風月、TRINITY、などなど。
阪神百貨店の中には、ケーニヒスクローネや
叶匠寿庵がありました。

 プレオープンだったせいか、あまり値下げは
していませんでした。やっぱ明日からが本格的かも。
「竹中工務店」の腕章をした人がたくさん歩いているし、
半分準備中っぽいし、警備のバイトはあたふたしてるし。
本格的にオープンしてから見ればよかった。

人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング

THE BODY SHOP

ラベル:無印 御影
posted by たっく at 03:24| 兵庫 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月06日

島根ブームがやってくる・・・かも

 勝手に名づけてみた。

 仁多米。島田紳介がめっちゃうまいお米として番組で
紹介していた。それ以来、結構美味しいお米として
紹介されている。天皇陛下晩餐会にも登場した。



 世界遺産となった石見銀山。
大勢の人がきているようで、約3倍だそうだ。


 仲間由紀恵が主演した単発ドラマ
「島根の弁護士」は人気コミックだ。
 
 そして、水族館アクアス。11月は前年の1,5倍。
ソフトバンクのCMでおなじみの「島根のおじさま」
がいるからだ。
「島根のおじさま」役のシロイルカは、
口から泡の輪を出すパフォーマンス
「幸せのバブルリング」で大人気。

 島根ブーム、もうきてイルカも。

人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング



ラベル:島根
posted by たっく at 02:27| 兵庫 ☔| Comment(3) | TrackBack(1) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月22日

ドラ旅パック

 ドラえもん、旅行に行きたいよ〜。ドラ旅パック〜。ではない。

 「“ドラ旅”パック」が日経トレンディの
2008年ヒット予測の1位に輝いた。

 国内旅行の2分の1はドライブだそうだ。
そんな大きなマーケットではあったが、
今までは「高速道路」には踏み込めなかったのだ。
しかし、高速道路会社の民営化ということもあり、
旅行会社と提携し、高速道路代と宿泊代がセットになった
格安パックを販売するそうだ。

 JTBは「ETC企画割引」なるものを実施している。
事前にETCカードをご登録していると、
高速道路の料金が通常より安くなるというものだ。

 この提携によって生まれた利益が
役人や政治家に流れないことを期待する。

人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング



posted by たっく at 01:03| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月18日

ニューヨークに無印良品

 東京に着いたら、必ず寄ります。

 無印良品。アメリカに直営1号店「MUJI」がオープン。
ニューヨークのマンハッタンにできたのだが、
長蛇の列だそうだ。今後も増やす予定だとか。

 東京に着くと最初に立ち寄るのが、
無印良品COM KIOSK 東京南口店。
ここでジャスミン茶を買うのです。
ペットボトルにしては安目の100円くらいだし、
冷えているし、何より美味しい。

 無印はCafeもしています。これまた美味しい。
季節の素材をたっぷりと使った、身体にやさしい、
というイメージです。
ちなみにお米は、蛇紋岩米が使用されています。
理由は、「蛇紋岩」という地質の地域で栽培され、
多量のミネラルを含む岩清水が、甘く旨い米を育てる
からだそうです。

 無印は基本的にはあまり立ち寄りたくありません。
だって、買っちゃうからです。
オカシはおいしそうだし、文房具や雑貨は
使い勝手よさそうだし、全般的に派手さはなく、
シンプルですが、それがよいです。

 無印はキャンプ場、家、花もやっています。
海外も結構進出しています。広々とやっていますね。
戦略もマーケティングもバシバシとキメているんでしょうが、
店構えや店員さんシンプルでさわやかですよね。
努力している姿は見せないっていうスタンスなんですかねえ。

人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング



posted by たっく at 03:41| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月09日

これはやられた

 どちらもヘビーユーザーです。

 缶コーヒーが好きです。
コンビニだといろいろあって、結構迷う。
BOSSが多いですかねえ。ネスレもいいし、
ジョージアもいいですね。ブラックはUCCです。

 結構前のことだがこんなものを見つけた。
Image349.jpg
なんとTSUTAYAの100円引きクーポンが付いているのだ。

 TSUTAYAもよく行きます。そんな僕にとっては
こんなにいい商品はない。120円のコーヒーを買ったら、
TSUTAYAの100円引きクーポンですよ。
うまいことやりましたね。やられました。

 今日、これを買った理由。コーヒーが100円だったから。
今週末はTSUTAYAだね。

人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング

posted by たっく at 02:10| 兵庫 | Comment(0) | TrackBack(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月28日

リッター2円もバカにはできない

 ヘビーユーザーです。

 ガソリンスタンドとカード会社の提携は当たり前の時代。
クレジットカードでの支払いがイヤな人は
仕方がないが、抵抗ない人は持った方がよい。
ポイント還元よりも嬉しいキャッシュバック方式が
多いようです。
1リッターのガソリンで大体2円くらいの割引だ。

 自分は、1回に30リッターくらい入れるので、60円の計算だ。
たかが2円、されど2円。チリも積もれば山となるのだ。
Image237.jpg

 ガソリンは10月も値上がりするそうだ。
大体1リッター1円60銭くらいの値上がり。
ほ〜ら、2円が大きいでしょ。

 微かな抵抗を試みるとするか。

人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング



posted by たっく at 01:38| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月09日

まさみちゃんのポスター

 あ、あの〜〜〜。

 長澤まさみのポスターがオークションに出ていた。
農林水産省作製のバランスの良い食生活などの周知を
目的にしたポスターです。
広島県北広島町の女性職員(38)が余った分を持ち帰り、
息子がそれをオークションで出したそうだ。

 農水省中国四国農政局は町に管理の徹底を申し入れた。
こんなこと、どうでもいいような気がするんですけどね。
農水省なんてもっと問題が多々あるかと思います。

 あと、それ、持ってるんですけど・・・いいですよね。

人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング



posted by たっく at 02:24| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月16日

「白い恋人」賞味期限延長

 北海道を裏切った。

 北海道のお土産として名高い「白い恋人」であるが、
お盆シーズンにとんでもないことになった。
賞味期限の改ざんだ。

 社長は、部長は正義感の強い、曲がったことが大嫌いな
性格だと言っていた。忙しすぎたことによる
判断ミスを強調していた。しかし、この行為は
11年前から行われ、社長も認識していた。

 社内テストによって4ヶ月という賞味期限を決めたのだ
そうだ。そのテストも怪しいもんだ。しかも、
夏の観光シーズンを迎える前は6ヶ月に延ばして、
在庫をたくさん持とうとまでしていた。

 北海道のみならず、観光客をもだまし、
悪びれることもなく大丈夫を繰り返す。
北海道の人から見れば、これ以上ない恥だ。

 まだまだ出そうね。何が出るかな、何が出るかな。

人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング



posted by たっく at 23:26| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(6) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月09日

近鉄、日本一の高層ビル建設

 阿倍野に行きたいか?

 近鉄百貨店が入居している阿部野橋ターミナルビルを
建て替え、超高層複合ビルを建設するそうだ。

 高さ約300メートルとなり、横浜ランドマークタワーを
抜いて日本一となる。そして、その中に入る近鉄百貨店も
松坂屋名古屋本店を抜いて広さ日本一になる。

 所詮は阿倍野と思ってしまう。そして、所詮は
近鉄百貨店。だから何?って思うのは俺だけか。

 完成は2014年。生きてれば行ってみようかな。

人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング



posted by たっく at 00:42| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。