2012年03月05日

すごい!腕時計にカメラが!水中OK!800万画素!

 どうやって使う?

 雑誌で読んだ。こんなものがあるんだ。


 かなりすごいが、用途が分からん。
誰がどんなときに使うんだ。
007か、ミッションインポシブルか、
スパイか、探偵か、殺し屋か。

 でも、時計を買って、CD-ROMやUSBケーブルが
付いているなんて、笑ってしまうわ。

人気blogランキング
週間!ブログランキング19740924

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ
posted by たっく at 23:59| 兵庫 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月29日

確か地下にあったんだけど

 迷子の迷子の子猫ちゃん。

 東京に出張に来ました。
2年前に行ったことのある会社に行こうとしたのですが、
東京駅の地下からつながっていたはずなのに、
辿り着けませんでした。「かなり高層だったはず。
見れば分かるだろう。よしっ、地上に出るぞ!」

 地上に出たら思いました。
「似たようなビルが多すぎてもっと分からん」と。
どれも高層だし・・・はぁ〜。

 そのときです。
その会社名がついたビルを発見っ!
「よっしゃ〜、きた〜。やっぱりこの辺りか。」

 ビルに入ると違和感を感じた。
「あれっ?違う?何かおかしい。
ムムム・・・。そうだ、地下だ!
地下にスタバとローソンがあったはずだ。」

 地下に降りてみた。あった。
スタバもローソンもあった。
「あるなぁ〜、でもなぁ〜、何か違うなぁ〜。」

 受付で聞いてみると、1枚の紙を出され、
「そのビルはここを出て、右に曲がって100メートルほど
進んだレンガ色したビルになります」と言われた。
1枚の紙は地図だった。「やっぱ別!!!」

 100メートルほど進むと見覚えのあるビルがありました。
「そう、ここっ!」
つまり、所有する高層ビルが2つあり、
さらに両方とも地下にはスタバとローソンがあるんです。
アハハッ。
ちなみに、会議室からは皇居が見えます。
アハハッ。
会議室に行くエレベーターでは、耳がキーンとします。
アハハッ。
 
 帰りは地下道を通って、東京駅まで行きました。
やはりつながっていました。東京はやっぱすごい。

人気blogランキング
週間!ブログランキング

サントリーウエルネスオンライン
posted by たっく at 00:24| 兵庫 | Comment(0) | TrackBack(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月15日

相棒pan

 やっと会えたね。

 相棒とヤマザキのコラボしたパン。
IMG_0087.JPG
これがですね〜、中々出会えなかったんですよ。
イズミヤで出会いました。

探し物はなんですか
見つけにくい物ですか
探すのをやめた時
見つかることもよくある話で

 本当にそうだ。
すっかり忘れていたら出会った。
ほんのり紅茶味のクリームがよかったです。

人気blogランキング
週間!ブログランキング

JAL日本航空 JMB WAON
楽天写真館:フォトブック
ラベル:相棒 ヤマザキ
posted by たっく at 23:49| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月07日

カテキンに軍配

 ドンピシャかどうか、だ。

 サントリーの黒烏龍茶で
キャンペーンが行われている。
ポイントを貯めて、貯めたポイントによって
申し込める商品のランクが上がっていくのだ。

 商品の一覧を見ると、「アクオス」
「憧れの名宿」「年末ジャンボ」がある。
普通の商品一覧だ。

 しかし、そんな中に、
「すき焼き用松坂牛」「一流シェフのディナー」
「モンサンクレールオリジナルスイーツ」
というのがある。
マジで?黒烏龍茶で脂肪をうんぬんと言っているのに
松坂牛だとかスイーツって、なぜなんだろう。
「いっぱい飲んでいっぱい痩せたら
こんなご褒美が」って感じだろうか。

 伊藤園のカテキン緑茶も同じような
キャンペーンを行っている。
こちらの賞品の1つは「カテキン緑茶」だ。
そのままだが、まあ、ありだな。

 そしてもう1つはと言うと「検診コース」だ。
「日帰り人間ドック」「脳ドック」
「レディース検診」から選べるそうだ。
カテキン緑茶を飲む人は少なくとも健康について
気にしている人だ。だから賞品も健康を意識した物が
よいという判断だろう。
ターゲット的にはドンピシャだな。

 まあ、松坂牛が当たったら喜んで食べるけどね。

人気blogランキング
週間!ブログランキング

DHCオンラインショップ
posted by たっく at 00:09| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月06日

iPhone4S

 つ、ついにです。

 今の携帯を持って、2年が経過しました。
当時としては新しい携帯でしたが、
ワンセグはしょぼいし、
メールを入力するときの反応は悪いし、
使い勝手は悪いし、
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」かも知れませんが、
愛着が持てませんでした。
シャープからパナソニックに変えたのが
失敗だった。
 
 スマホにするか、iPhoneにするか、
ずっと悩んでいました。
悩んだ結果、iPhoneにしようと決めました。

 本日、iPhone4Sの発売が決まりました。
iPhone5ではなかったことに驚きましたが、
iPhone4Sは購入しようと思います。
ここは64Gでいっとくか。

 機種変更でも可能なんだろうか。

人気blogランキング
週間!ブログランキング

 iTunes Music Store(Japan)
AppBank Store
posted by たっく at 00:10| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月01日

マクドナルドのストラップ

 増えた?

 マクドナルドにいると、とあることに気がついた。
ポテトとドリンクのサイズが大きい人が多いのだ。
なぜこのご時世に客単価があがっているのだ。
なぜだ・・・・・。おおっ、これか。

 マクドナルドでセットについているポテトとドリンクを
Lサイズにするとストラップがもらえるのだ。
うまい作戦だ。そんな作戦誰がひっかかるかっ。
・・・ということで、もらってみた。
ひっかかってるしっ。

 アップルパイだったが、なかなかリアルです。
パッケージに印刷されている商品情報の
QRコードもリアルに再現。読みとったら読めたし。

 ヤフオクでは高値で取引されていた。
売るしかないな。

人気blogランキング
週間!ブログランキング

クロックス オンラインショップ大塚製薬の通販【オオツカ・プラスワン】
ラベル:マクド AKB
posted by たっく at 11:23| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月26日

吉野家でええやん

 28日から110円引き。

 吉野家はボロボロで、1人負け状態である。
個人的には「超ウマイ」んだけど。

 すき家とか、普通の牛メシは食べれないぞ。
米もベチャベチャで、粒も潰れているし。
チーズだ、おろしだ、で誤魔化しているイメージだ。
まあ、メニューが多いので、女性にも受けるのだろうか。

 吉野家はジェフグルメカードが使えるので
金券ショップで買えば、20〜30円引ですよ。

↓押してね↓
人気blogランキング
週間!ブログランキング

saQwa(サクワ)ネットショッピングセブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ)
ラベル:ラー油
posted by たっく at 10:40| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月12日

BOSSを飲んで吉野屋に

 働く男の。

 サントリーのBOSS。贅沢微糖が好きなんですが、
それはさておき、こんなシールがついていた。
Image923.jpg
ナニナニ・・・ほう、吉野家の50円引とな。

 以前、ジョージアにツタヤクーポンがついていることが
あったなあ。あれは上手い手法だと思ったが、
今回も上手い手法だな。

 使うか使わないかはともかく、吉野家50円引シールが
貼ってある缶コーヒーの方がほしくなる。
120円の品物で、50円だからね。

 明日からの2泊の出張中、2回は行くだろうから、
ラッキーだ。しょうが焼き定食にしよっと。

人気blogランキング
週間!ブログランキング

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTM

ラベル:BOSS 吉野家
posted by たっく at 00:30| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月25日

99の次は100

 はやっ。

 20日月曜日の早朝。出張のため、駅に向かった。
こんな早朝に開いているのは、家の前のSHOP99くらいだ。

 家の前が99というのは、便利な面もあるが
イヤなこともある。それは早朝の納品だ。
4時くらいだろうか。
ガラガラガラ〜〜〜
ゴゴゴゴゴ〜〜〜〜
ドンドン
バタン
キィ〜〜〜〜
トラックから台車などを降ろして店に商品を
入れる作業が結構やかましいのだ。

 21日火曜日の深夜。出張から帰ってきた。
こんな深夜に開いているのは、家の前の
ローソンストア100くらいなもんだ。

・・・・・
なんですと〜〜〜
店が変わってるじゃん。
えええ〜〜〜〜〜
看板も変わってるし〜〜〜

 結構衝撃だった火曜の深夜の出来事です。
正確には、日付変わって水曜日、だったな。

人気blogランキング
週間!ブログランキング



posted by たっく at 23:52| 兵庫 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月20日

半日で1億1000万円分

 試みとしてはいいのでは。

 東京都中央区で買い物券が販売された。
500円券が22枚で1万円。千円得する。
1人5冊までだが、半日で全て売り切れた。

 2000年以降、毎年6月に3億3千万分の買い物券を
販売しているらしいが、今年は新たに追加したのだそうだ。
おまけについている1割分は区が負担しているそうだが、
税金投入であれなんであれ、いい試みではないだろうか。
しても変わらないかも知れない。
しかし、しないよりはいいだろう。

 そんな中、支持率が下がっている麻生太郎ちゃんは
スーパーとタクシー乗り場を視察。
店内を視察したり。運転手に話を聞いていた。
景気実態を把握するのが狙いだそうだ。
「モノが品切れだとか、値段が同じだけれど量が
減ったとか、いろいろな人がしている話について、
現実はどうかなあと関心があった」とのこと。

 関心ってなんじゃ。庶民生活は関心程度か。
乳製品なんてボコボコ値段上がっとんじゃ。
6Pチーズとスライスチーズが148円なのを見て、
休日出勤後に10個買いに行ったりしてるねん。
2Lのお茶が100円で1人6本までだったら、
2回並んでるねん。そのお茶を詰め替えて会社に
持って行ってるねん。納豆が3個で58円だったら、
5個買ってるねん。賞味期限?知るか!
鼻がOK出したらそれでええんじゃ。
昼ご飯代が高いから週に2回は弁当作ってるねん。
で、2回は食べずに、1回はローソンやねん。
土曜日はおごりやから会社で食べるねん。
これが現実じゃ。

 この買い物券、全国どこでやっても大当たりな
企画でしょうね。微妙な部分もあるけどね。

人気blogランキング
週間!ブログランキング



posted by たっく at 00:17| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。