2007年05月24日

遊園地にはもう行けない

 信頼ゼロ。

 コースター系乗り物の緊急点検の結果が発表された。
全国306基のうち、点検終了の256基の中の7基に
問題が見つかり、「放置すれば事故の可能性があった」そうだ。
日本工業規格が定める年1回の車軸の探傷検査を
実施していないのは119基。
過去に一度も探傷検査を行っていなかったのは72基。
点検ができていないものが50基あるが、
「検査を行う業者の予約が取れない」などの理由らしい。

 問題の7基は次のとおり。
東京
浅草花やしき(コースター)、多摩テック(でんでん虫とガリオン)
愛知
日本モンキーパーク(ハイウェイコースターとモンキーコースター)
広島
千光寺山グリーンランド(コースター)
大分
ワンダーラクテンチ(ジェットコースター)

 千光寺山グリーンランドを除く6基は、
年に1回の探傷検査は行われておらず、
最近の定期検査では問題があったと報告していなかった。
問題が判明したことを受け、いずれも改修した。

 世の中に絶対はないが、
「絶対に安全」という前提の乗り物だ。
安全でないのであれば乗れない。
コースター系が苦手なので特に問題ないが、
遊園地自体信用できない。
こんな遊園地は他にもいろいろとやってると思う。
ぼったくり、脱税、賄賂、そして・・・

人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング

ドクターシーラボTBS ishop

posted by たっく at 01:05| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月19日

朝日新聞大誤報

 信用してしまった・・・

 「iPod vs. JASRAC」という記事が朝日新聞に
掲載されたが、JASRACから誤報であると指摘している。

〜〜〜〜〜引用開始〜〜〜〜〜

朝日新聞に掲載された「iPod vs. JASRAC」と
題した記事が、日本音楽著作権協会(JASRAC)から
「誤報」であるとして、訂正を求められていることが
明らかになった。JASRACによれば、朝日の記者の
大きな勘違いが「誤報」につながったらしいのだ。

「アップル側の管理がずさんなため」?
問題となっているのは2007年5月17日の
朝日新聞(朝刊)に掲載された「iPod vs. JASRAC
著作権料2.5億円不払い」と題された記事。
携帯音楽プレーヤー「iPod」にインターネット上の
サイト「iTunesストア」で音楽を取り込む際の
著作権料について扱った記事だが、それによると、
05年8月から始まった音楽配信サービスで米アップル社
からJASRACに支払うべき著作権料2.5億円が
支払われていないのだという。また、この記事によれば、
JASRAC側は「アップル側の管理がずさんなため
」と言っているようなのだ。

この記事についてJASRACは2007年5月17日、
「正確さを欠く内容が掲載された」として
同協会ホームページに抗議の声明を掲載した。
それは次のような内容だ。

「当協会と日本地域でiTunesサービスを行う
日本法人iTunes株式会社(米国アップル社傘下)
との間では、音楽著作物利用許諾契約が存在し、
同社による著作物利用実績の報告および暫定著作物使用料
の支払いがすでに行われており、現在は当協会において、
利用曲目の正確なデータを得るための解析作業を
行っております」
つまり、2.5億円の著作権料はすでにJASRACに
支払われていたようなのだ。JASRAC広報部は
J-CASTニュースに対し、記事は「誤報」で、
朝日の記者の取材に対しては「(不払いはないことを)
もちろん言った」としている。

「権利者」にまだ著作権料が支払われていないだけ
さらに、この記事で「(不払いは)アップル側の
管理がずさんなため、というのが日本の著作権団体
の言い分だ」「たとえば、同じ曲で歌手や作曲家の
表記がなかったりするなど(アップル側が)ずさんな
体裁のため配分できない」とJASRACがあたかも
アップルを「ずさん」と評価しているかのような
箇所については、

「実際にiTunesには何百万と楽曲があり正確な
楽曲データを作成することは簡単にできず、
その作業が時間がかかっているということはある。
『ずさん』という表現は正確じゃないし、
(朝日の取材に対しても)そのようなことは
こちらも言っていない」(広報部)
としている。JASRACの話を聞く限り、
この記事は「大誤報」であるようだ。
同協会は、この「誤報」について次のように推測する。

「5月16日に定例記者会見があって、ぶらさがり取材で
iTunesはどうなっているのか聞かれたらしいが、
(JASRAC側は)権利者に著作権料が支払われていない
ということを伝えたようだ。それを、朝日の記者は
(アップルがJASRACに支払っていないと)
勘違いしたようだ」
つまり、楽曲データがまだ作成されておらず、
作曲家や歌手などの「権利者」に使用料が
支払われていないという話を、アップルが
JASRACに支払っていないということと取り違えた
らしいのだ。
一方、朝日新聞社広報部はJ-CASTニュースに対し、

「(JASRACが事実と異なると述べていることについて)
承知しているが、調査中でコメントできない」
としている。 JASRACは「正確な情報に基づいて
改めて記事を掲載するように協議している最中」
としており、場合によっては朝日新聞側が
訂正記事を掲載する可能性もありそうだ。


[ 2007年5月18日18時30分 ]

〜〜〜〜〜引用終わり〜〜〜〜〜

 こんなことがあるんだねえ。
めっちゃ大きく載ってて、アップルを
せこいやつだと思い込んでいた。
それにしても、「勘違い」?なのか。
これを間違うような人間が記者とかしてたらいかんよ。

人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング

 iTunes Music Store(Japan)

TBS ishop

posted by たっく at 01:53| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月06日

ジェットコースター脱線事故

 風神雷神2故障で死者がでた。

 エキスポランドのジェットコースター
「風神雷神2」が脱線し、鉄製の手すりに
頭を打ちつけ、女性が即死し、
もう一人、頭を打った女性が重体となっている。
子供の日にとんでもない事故が起こってしまった。
もう誰も乗らないな。エレベーターなら
乗らない訳にはいかないが。

 朝の点検時には問題がなかったそうだが、
折れた車軸については、92年の製造以来、
交換したことがなかった。
年1回、分解して超音波や磁石を使った
解体点検を行っていたが、前回は昨年1月。
「3カ月半遅らせても大丈夫」と判断し、
今月15日に実施する予定だったらしい。
遅らせた理由は「新アトラクションを建設する影響で、
車体を解体するスペースが確保できなかった」と説明。
しかし、新アトラクションどころではなくなった。
運営自体が危うい。

 事故機と同じタイプのコースターがある
遊園地では、急きょ運転を休止したようだ。
国交省は全国の遊園地に点検を指示。
全国のGWが大混乱だ。

人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング

ファンケルオンライン

セブンアンドワイ

TBS ishop

posted by たっく at 02:39| 兵庫 ☁| Comment(1) | TrackBack(17) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月27日

空き交番が問題ではない

 「空き交番」ゼロ達成だって。

 警察官の不在が常態化した「空き交番」が
ゼロになったそうだ。交番数そのものが減った
からじゃないの?後は元々交番数と警官数の
比率がおかしかったんでしょ。

 でも、交番に警官がいる姿なんて
しばらく見ていない気がします。
大切なことは「住民に不安を与えない」ことだ。
交番の中だけでなく、街中にも、
もっと警官を増やせばいいのに。
少し景観が悪いかもしれんけど。
寒ッ!

人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング

日比谷花壇の【母の日】のお花。いつまでも笑顔が素敵なお母さんでいて欲しいから。たくさんの感謝とともに、しあわせの花を贈ります。

酒蔵(さけぐら).com

VeryCardネット電報

posted by たっく at 00:50| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月21日

寝だめはダメ

 寝ダメはダメなん?

 休みの日に遅くまで寝ている人ほど、
不眠や抑うつを訴える割合の高いらしい。

 調査した教授によると、
「時間が不規則だと熟睡感が得られない。
良い睡眠のためにはできるだけいつも同じ時間に
起きることが重要」とのこと。

 とにかく、平日と休日の睡眠時間の差が
大きい人ほどかえって不眠になるらしい。

 平日も休日も寝ていない俺ってどうなん?

人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング





posted by たっく at 18:03| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月04日

消防車で酒を買いに

 いつもの2点セットはないみたい。

 埼玉県の消防士長が勤務中に、しかも消防車で、
酒やラーメンを購入。

上司に指示され、ラーメンを買うために酒屋に立ち寄る。
閉店セール中だったので、自分の酒も購入,
ということらしい。

 毎日消防車に乗っていると、消防車なんて
珍しくもない。だからそのまま買いに行ったんでしょうね。
見てる側からすると強烈なインパクトなんですが。

 最近流行りの飲酒+無免許はなさそうだ。
だったら、まだマシか。
パトカーや救急車だってあるかもね。

↓ポチッとよろしく
人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング

TBS ishop



posted by たっく at 02:18| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

借りた本は返しなさい

 これで卒業できなくなったら笑ったろ〜。

 大学の図書館の本を借りたまま卒業する
生徒が多いらしい。
早稲田では100〜150人くらいいるそうだ。
早稲田は策を講じた。

 今までは個人にメールで通知していたらしいが、
学生用のサイトに警告を流した。
 「未返却図書があると、学位記(証書)を
受け取れないことがあります」と。

 ただ、脅しだけであると分かれば効き目はない。
本当に何人か卒業させんかったらええねん。
就職だって取り消しや。伝説になるで〜。

 借りたら返す。飲んだら乗るな。これ常識。

↓ポチッとよろしく
人気blogランキング
週間!ブログランキング
ブログランキングranQ





posted by たっく at 02:08| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(5) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

さくら夙川と不発弾と華麗パン

 3/18、JRさくら夙川駅ができる。

 当初はJR夙川駅だった。
しかし、阪急の夙川駅との差別化、
そして、何より「桜の名所」のアピールだろう。
さくらの季節にはたくさんの人がやってくるだろう。
地元の人がどう思っているかは別ですが。

 場所は西宮駅と芦屋駅の間に位置する。
あっ、西ノ宮駅に名前変わるんやった。
こちらも阪神の西宮と区別できるようになりました。

 そして、その阪神西宮は、ちょっとしたことが。
阪神電車のホームや車内には、
「不発弾処理に伴う一部列車の運休について」
とある。アナウンスもされている。
青木で不発弾が見つかったらしく、
その処理が4日(日)に行われる。
西宮と御影の間が不通になる。
8時から15時半。
futuu.gif

 こんなことを華麗パンを食べながら書いている。
フツウのコンビニのカレーパンですね。
07-02-27_22-25.jpg

↓ポチッとよろしく
人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTM

ファンケルオンライン

posted by たっく at 01:58| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月01日

赤ちゃんポスト

 ネーミング悪い。

 読んでもらったほうが早そうですね。

〜〜〜〜〜yahoo引用〜〜〜〜〜
 親が養育できない新生児を受け入れるシステム。
熊本県の医療法人・聖粒会が運営する慈恵病院が
導入を発表したもの。人目につきにくい病院の外壁に
縦45センチメートル、横64センチメートルの穴を空けて、
開閉できる扉を設け、36℃に温度管理された
特製の保育器を置いておく。
育てられない親が新生児を入れるとその重さで
センサーが感知し院内にブザーで知らせる。
そのブザーとともに助産師らが駆けつけるという仕組み。
監視カメラはつけず、「もう一度、赤ちゃんを引き取りたいときには、
信頼して、いつでも連絡してください」といった手紙を置いておくという。
ドイツ・ハンブルクに先例があり、キリスト教系の社団法人が
2000年から設置し、70か所以上に広がっている。
同病院では「赤ちゃんポスト」の設置理由について、
「望まれない子供」がいることと、若年層の中絶防止を挙げている。

http://dic.yahoo.co.jp/newword?ref=1&index=2007000061

〜〜〜〜〜引用終わり〜〜〜〜〜

 なんか、納得いかない。
確かに、捨てたり殺したりするよりはいいかもしれない。
ただ、ますます無責任な人間がますます増えるし、
ポストにいたずらするやつもいるだろうし、
中絶防止って、そいつらの責任にすぎない。
お金だってかかるしね。

 いつから、こんな世の中になったんやろ。

人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング



神戸パティスリーネット

posted by たっく at 02:17| 兵庫 ☀| Comment(4) | TrackBack(7) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月17日

ネット参拝

 ネットでも何でもよい。
続きを読む
posted by たっく at 01:49| 兵庫 ☁| Comment(4) | TrackBack(8) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。