2008年04月07日

さくらバカ

 桜伐(き)るバカ、梅伐らぬバカ

 「さくら」と言う歌は多い。ケツメイシ、森山直太朗、
コブクロ、川本真琴、サザン、中島美嘉、河口恭吾などなど。
そして、「さくら」が一部に含まれる歌となれば、
aiko、福山雅治、宇多田ヒカル、つじあやの、松たか子、
嵐、などなど数えだしたら、きりがない。

 昔は思っていた。なんでみんな「さくら」やねん。
さくらバカか。個性はないのか。
同じタイトルの歌なんて出すなよ、って。
しかし、今は違う。桜は人を魅了する。

 桜と言えば花見だが、あれは日本の文化でもあるが、
桜を冒涜している行為であるとも言える。
ゴミはだす。騒ぐ。空気を汚す。枝を折る。
周辺住民からすれば、桜がそこにあることを恨むかも知れない。

「桜伐(き)るバカ、梅伐らぬバカ」とは、
栽培上の注意を示したものである。
桜はむやみに伐ると切り口から腐敗しがちであり、
剪定には注意が必要。一方、梅の樹は剪定に強く、
むしろかなり切り詰めないと徒枝が伸びて樹形が
台無しになるばかりでなく、実の付き方も悪くなる、
ということだ。

 しかし、今は、枝を折って花見の席のワインクーラーに
挿したり、枝を持って写真撮影したりしている人に
向けられた言葉かも知れない。

 朝、駅に向かうときに桜が綺麗に咲いているところが
あります。ギリギリまで寝ているので、
いつも急いでいるのですが、最近は微妙に早く出て、
歩くようにしています。

 意識すると桜はいろいろなところに咲いています。
かわいく綺麗に咲いています。晴れやかな気分になります。
お酒をお供にするのではなく、桜餅でいいやんか。
あなたの桜はどこですか。僕?心の中ですかねえ。

人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング

THE BODY SHOP

posted by たっく at 00:48| 兵庫 | Comment(2) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月10日

今日すべきこと

 俺はと言うと・・・

 「今日すべきこと」というサイトがある。
名前を入力すると今日すべきことを検索し、
教えてくれるというサイトである。
「何もなくて暇なとき、誰かに命令してもらいたいとき」
などに使うといいそうだ。
脳内メーカーみたいなもんだろうが、結構楽しい。

 したいことやしなきゃいけないことが
たくさんあるので、頼らなくてもいいのだが、
一度やってみた。
「好きな子に、好きだと言う。」と出た。
言わないと。

人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング

スカパー! レンタルサービスTBS ishop

posted by たっく at 23:59| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月01日

タスポ知ってますか?

 タバコのパスポート。略してタスポ。

 3月から、自動販売機でタバコを購入するとき、
成人識別ICカード「タスポ」が必要になる。
7月には全部の自販機でそうなるらしい。

 このタスポは事前申し込みが必要で、2月1日から開始。
申込書に必要事項を記入し、本人確認ができる書類のコピーと
顔写真を添えて日本たばこ協会に郵送すれば、
約2週間後に顔写真入りのカードが手元に届く。
発行手数料、年会費は無料で、2万円を上限に
1000円単位でチャージ(入金)できる。

 オークションで売られるのでは?と思っていたが、
既にヤフーや楽天などと、タスポの出品を禁じる協約なども
結ばれていた。そらそうか。

 コンビニやスーパーでは、タスポの導入によって
「カードを持つのが面倒な愛煙家が流れてくる」
との見方もある。要するに、コンビニでは買えるんだね。
コンビニでもカードなしでは買えないようにするとか、
徹底してやらないと、無意味な設備投資に終わりかねない。

 JTは、今はそれどこじゃないかな。

人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング

全国の旅館・ホテル宿泊予約サイト【やど上手】Apple Store(Japan)

ラベル:タスポ タバコ JT
posted by たっく at 02:09| 兵庫 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月27日

クリオネの飼い方

 ええ〜?飼えるの〜?

 僕はクリオネが好きです。それだけが目的で
水族園に見に行ったこともあります。
「海の妖精」というだけあって、綺麗です。

 そんなクリオネは流氷の下にいます。
しかし、飼えるらしい。家庭用クリオネ飼育キットが
発売されるという噂もあるとか。

 飼い方としては、海水で0〜4℃であればいいそうだ。
ミジンウキマイマイしか食べないそうだが、
滅多に入手できないらしく、絶食状態で生きているとか。

 飼いたい。

↓クリオネファンは押すべし↓
人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング



posted by たっく at 01:47| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月12日

2007年の漢字

 なるほどなあ。これかあ。
 
 今年を象徴する一文字が決まりました。

 
 
 白い恋人、赤福、船場吉兆などの食品偽装問題。
ミートホープもそうですね。
謝れば済むみたいに思ってるんじゃないの、と思うくらい
今年もよ〜く謝っている姿を見た。

 消えた年金も偽と言えるかもしれない。
国民の期待を裏切った政治も、企業も偽。

 明日の朝、小倉さんはこれをどう報道するのだろう。
嘘はいけませんとか、世の中偽りだらけだよ、とか
言うのだろうか。まあええけど。

人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング

 iTunes Store(Japan)ユニバーサル・スタジオ・ジャパンWEBチケットストア
posted by たっく at 23:39| 兵庫 🌁| Comment(0) | TrackBack(11) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月04日

ルミナリエが最後かも

 阪神大震災の犠牲者追悼と神戸復興の願い。

 平成7年の終わりに始まったルミナリエ。
それ以降、毎年続いてきたが、財政難のため、
継続が微妙なところだそうだ。

 開催費用は6億円。国、県、市からの補助金、
企業からの協賛金、募金などで賄われてきたが、
昨年は4900万円の赤字となった。

 明石の花火大会での歩道橋事故以降は、警備員を
増加させたため、警備費に1億円かかっている。
これもかなりの圧迫だろう。

 来場者は400万〜500万人らしいが、
周辺の商業施設は、かえって商機を逸しているらしい。
逆行はできないし、途中で抜け出すこともままならない。
つまり、お金を使う機会はないということだ。

 ルミナリエの本来の意図からはかなり外れたところで
動いているので、もう止め時かも知れない。
インフィオラータにその意志は引き継いでもらおう。
本当に犠牲者追悼の想いがあるなら、
東遊園地だけでやればよいのだ。1月17日限定で。

人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング



posted by たっく at 23:56| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月20日

調教師がセクハラ

 ピラニアにエサだね。

 山本茜騎手(24)が、厩舎の男性調教師(48)から
セクハラを受け、訴訟を起こした。

 2003年に厩舎に魔習いとして所属し、
2005年にデビュー。06年度のNARグランプリ優秀新人騎手賞
と優秀女性騎手賞を受賞するなど、かなりの活躍をしていた
ようだが、裏にはいろいろあったようだ。

 調教師から抱きつかれるなど、たびたびセクハラ行為を
受けていた。今年1月には自宅に呼ばれ、
「おれはお前に全部見せることができる」と言って全裸になり、
「お前も見せてみろ」などと服を脱ぐよう求めた。
お前が全部見せるのは趣味だし、見せられても・・・
山本騎手は5月に別の厩舎に移った。

 調教師は「裸になったのは事実だが、事実関係が
違っている。詳細についてはコメントを控える」と
コメントした。なってるんじゃん。

 ベテラン調教師ともなると結構な権力があるの
だろうか。ふ〜ん。こんなやつは、顔も名前も
出していいんじゃないの?個人情報保護だか何だか知らないが、
守るべきものが違っている。

 裸の王様だね。

人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング



posted by たっく at 15:02| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(2) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月26日

セミ大当たり〜

 今年はセミが多いらしい。

〜〜〜〜〜以下引用〜〜〜〜〜

今年はセミの当たり年? いつもより2倍にぎやかに

7月24日22時34分配信 産経新聞

■大阪市大教授ら「一定周期、奇数年に多い」

 今年はセミの多い年…。セミの抜け殻調査などで
大阪市内のセミの数を調べている大阪市立大の
沼田英治教授らは、今夏、セミの出現が昨年の約2倍に
のぼると予想した。沼田教授は、セミの発生は、
気温の高低などの影響より、一定の周期で増減している
とみており、「予測では今年は4年に1度のセミの多い年。
なぜ周期があるのかまだよく分からないが、
もし予測が当たれば、私たちの考えが正しいことが
裏付けられる」と、夏の終わりの調査を楽しみにしている。

 沼田教授らは平成5年から、夏の終わりに
大阪市西区の靫公園内でセミの抜け殻を集め、
数える調査を行っている。

 これまでの調査結果の分析では、セミの発生量は年に
よって多い少ないはあるが、この十数年間ではほとんど
増減していない。沼田教授は「調査をした14年間では
2年続けて増えたことも減ったこともなかった。
西暦の奇数年に多いことが確認されている」という。

 今年は2007年で奇数年ということからも、
偶数年の昨年よりは多いことが予想される。

 一方、セミの発生量が4年間、または8年間と
定期的な周期で一定数となっているという。
平成9年から12年、10年から13年など
連続する4年間で抜け殻の数を合計すると、
いずれも約10万個となっている。

 最も多い4年間では10万5922個、最も少ない
4年間では9万7038個で、平均は4年間で
10万2498個。今年の発生数として予想した
3万8632個は、4年間の平均個数から最近3年間の
個数を引いて出したもの。昨年は1万6974個で2倍以上の数だ。

 これまで最も多かったのは、阪神大震災のあった
平成7(1995)年で、前年の6倍の約4万5000個
の抜け殻がみつかっている。なぜこの年にこれほど多くの
セミが発生したのかはよく分かっていないが、
大阪市立自然史博物館学芸員の初宿(しやけ)成彦さんは
「地震が地中にいたセミの幼虫に早く羽化するよう
影響を与えたのと、その前年が記録的な猛暑だったことが
関係しているのでは」とみている。

 セミの鳴き声は夏の暑さを象徴することもあり、
暑い年にセミが多いような気がするが、沼田教授は、
セミの増減は気候などの環境によるものでなく、
何か周期的な要因で起こっていると考えており、
大阪に多いクマゼミでは2の倍数がカギをにぎるとみている。

 また、セミが最もうるさい日がたくさん出現した日と
仮定して、長居公園(大阪市東住吉区)でセミの音量調査
を行ったところ、「ピーク」の日は16年では7月25日。
今年は8月1日ごろではないかとみている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070724-00000928-san-soci

〜〜〜〜〜引用終わり〜〜〜〜〜

 ほお〜、世の中には色々な研究があるものです。
自然系にはかなり疎い私ですので、
こういったことを研究されている方は尊敬します。

 セミがガンガン鳴いていますね。
夏も本格的です。

人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング

日比谷花壇USJイベント-ユニバーサル・ウォーター・パレード2007



posted by たっく at 01:30| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月02日

藤本美貴と石立鉄男とかしゆりと眼鏡とオリックスとイチロー

 細かくいろいろ書きまする。

 藤本美貴が「モーニング娘。」を脱退した。
「品川庄司」の庄司智春との熱愛を受けてだ。
リーダーは1ケ月足らずで終了。
今後はソロ活動をする。次のリーダーは高橋愛。
モーニング娘。を期待する人もいるのだから、
もう一分張りしないとね。まあ無理か。

 石立鉄男が亡くなった。昔から見てた人が死ぬような
年齢になったんだな。それにしても本当に急ですね。
トップブリーダーな石立さんですが、犬は大丈夫かな?
ご冥福をお祈りいたします。

 クールビズが始まった。安倍首相と閣僚も積極的だ。
今日、沖縄の「かりゆしウエア」を着用。
実はこの衣装、4月の参院補選の応援で、沖縄県入り
した際に公約していたのです。すなっ!
こんなことしか守れんのか。

 眼鏡に雷が落ちたそうです。その男性は
頭と右腕をヤケドしたが、命に別状はなかった、
こんなことがあるんですね。へえ〜。

 オリックスの宮内オーナーはトレードで
出て行った選手が活躍し、入って来た選手が活躍
していないことにご立腹らしい。

 イチローが245試合連続安打達成。
イチローがバットを持つ姿は、本当に刀に見える。
サムライだ。

人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング

TBS ishop日比谷花壇

posted by たっく at 02:30| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(5) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月24日

操縦席でハイチーズ

 お前の飛行機ちゃうっちゅうねん。

 日本航空の機長が、女性客室乗務員を操縦席に
座らせて、記念撮影をしていた。ロンドから関空に行く便で、
飲み物を運んできた客室乗務員をデジカメ撮影した上、
自動操縦中だったそうだが、操縦かんにも触らせていた。
要するにナンパだ。

「飲み物お持ちしました」
「ありがとう。どう記念撮影でもする?」
「いいんですか?」
「ここでの撮影なんて滅多にできるもんじゃないよ。」
「そうですよね、ありがとうございます。自慢します。」
「操縦かんとか触ったことある?」
「ないです」
「触ってもいいよ」
「でも、大丈夫なんですか」
「自動操縦中だから、大丈夫だよ」
「うわ〜、緊張します〜」
「こっち向いて笑って〜」
こんなとこだろう。

 機長は20日間の業務停止処分。
黙認していた副操縦士は文書警告の行政指導。
黙認は許してやれよ。仕方ないでしょ。
それよりも、昨年12月のことがなぜ今出てきたのか。

 明日から続くかな、機長ネタ。次は誰だ?

人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング

JALショッピング

posted by たっく at 01:27| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(21) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。