2014年09月15日

デング熱がすぐそこに

 近いやんか。

 yahooのニュースで出ていた。
台東区でデング熱がみつかったらしい。
千葉に住む人がデング熱になったが、
勤務地の台東区松が谷で蚊に刺されたことが
原因ではないかというもの。

 松が谷・・・信号1つ向こうが松が谷!!!
マジで。マジかよ。
こんでええで、こっちまで。
単身赴任でデング熱で入院はキツイわ。

 それにしても、蚊はいつまでおるんやろ。
もうそろそろいなくならへんのやろか。
結構涼しくなってきたけどなあ。

 蚊に食われるって言いませんか?
夏に「ようさん蚊に食われた」と言ったが
「蚊に刺されるでしょ」と訂正された。
そうか、関西だけか、蚊に食われるのは。
まあ、確かに食べているのではなくて、
刺しているんだけどね。

↓押してね↓
人気blogランキング
にほんブログ村

DHCオンラインショップ
ラベル:iphone6
posted by たっく at 10:26| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月02日

大阪市職員の入れ墨について

 113人もいるのか。

 大阪市の職員に入れ墨をしているか調査したところ、
113人がしていると回答した。
嘘をついている奴もいるだろうから、本当はもっと多いはず。

 こんなもの、許されるはずがない。
市民と接する職員が入れ墨なんて有り得ない。
職員になってから入れ墨をしたやつは
自覚がなさすぎる。

 交通局や環境局が多いようだが、
ゴミ収集だから問題ない、
市民と接することが少ない、
見えないからいい、なんて言い訳は通用しない。
消せないようなものをすること自体がおかしい。

 まあ、橋下市長の本当の狙いは
交通局と環境局を叩くことだろう。
不祥事と言えば、いつもそこだからな。
世論、市民も味方につけ、見事に成功したな。

↓納得したら押してね↓
人気blogランキング

ソニーストア
ラベル:橋下
posted by たっく at 10:59| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月09日

Siriにしかれるかも

 かなりすごい。

 ようやく、iphone4sがSiriに対応。
試しに使ってみた。これが中々すごい。

 来週、札幌に行くので天気を聞いてみた。
「来週の北海道の天気はいかがですか」と。
答えが返ってきた。
「5日間しか調べられませんので、直近5日間を
表示します」と音声が流れ、
画面には5日間の北海道の天気が。
す、すごい。

 もっともっと使い道がありそうで
今後が楽しみです。

人気blogランキング
週間!ブログランキング

 iTunes Store(Japan)
ラベル:siri
posted by たっく at 00:00| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月23日

iTunes in the Cloud

やっとです。

 2月22日、アップルは海外で先行公開されていたサービス
「iTunes in the Cloud」を日本でも開始した。
まってました、ですよ。

 iTunes Store(Japan)

 iTunesで購入してもiPodでしか聞けなかったが、
これでiPhone4Sでも聞ける。
さすがはiCloudです。

 さあ、次は音声アシスタント機能「Siri」の
日本語対応、期待してますよ。

人気blogランキング
週間!ブログランキング


iTunes Store(Japan)
AppBank Store
ラベル:赤西 黒木
posted by たっく at 00:14| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月06日

流行語大賞2011

 まあまあですかね。

 ユーキャンの流行語大賞2011が
発表されました。年末ですね。

なでしこジャパン(大賞)

スマホ
どじょう内閣
どや顔
帰宅難民
こだまでしょうか
3.11
風評被害
ラブ注入

右斜め下先日行った予想はこちらです左斜め下
12.なでしこジャパン(大賞)
14.マルマル、モリモリ
31.タブレット
34.君、きゃわゆいネェ
35.スマホ
38.推しメン
41.お嬢様の目は節穴でございますか
43.年の差婚
47.どじょう内閣
60.ラブ注入

 10個中4個当たりました。
大賞も宛てたことですし、
まあまあじゃないでしょうか。
当たったからって何もないんですけどね。

人気blogランキング
週間!ブログランキング

www.(だぶだぶ)通販生活

楽天写真館:2012年年賀状はがき印刷
ラベル:内柴 砂羽
posted by たっく at 00:14| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月11日

流行語大賞を予想してみた

 もう、こんな時期ですか。

 『現代用語の基礎知識選2011
ユーキャン新語・流行語大賞』の候補60語が
発表された。以下のとおり。

1.あげぽよ
2.瓦礫
3.災後
4.タイガーマスク
5.内部被曝
6.美ジョガー
7.満身の怒り
8.あとは流れで
9.がんばろう日本
10.再生可能エネルギー
11.ただちに
12.なでしこジャパン
13.風評被害
14.マルマル、モリモリ
15.アフター4
16.安全神話
17.絆
18.3.11
19.脱原発
20.ノーサイド
21.一定のメド
22.エダる
23.帰宅難民
24.シーベルト
25.建屋
26.フクシマ50
27.自粛
28.ジャスミン革命
29.エンディングノート
30.除染
31.タブレット
32.地デジ難民
33.おかわり君
34.君、きゃわゆいネェ
35.スマホ
36.超円高
37.復興
38.推しメン
39.節電
40.津波てんでんこ
41.お嬢様の目は節穴でございますか
42.東北魂
43.年の差婚
44.平成の開国
45.計画停電
46.ゼロではない
47.どじょう内閣
48.放射線量
49.原子カムラ
50.こだまでしょうか
51.おねえキャラ
52.想定外
53.トモダチ作戦
54.ホットスポット
55.ソーシャルメディア
56見せましょう野球の底力を
57.メルトダウン
58.どや顔
59.ぽぽぽぽーん
60.ラブ注入

 やはり、震災関係の
言葉が多いように思います。

 では、トップ10を予想。
9.がんばろう日本
14.マルマル、モリモリ
31.タブレット
34.君、きゃわゆいネェ
35.スマホ
38.推しメン
41.お嬢様の目は節穴でございますか
43.年の差婚
47.どじょう内閣
60.ラブ注入

 個人的には「58.どや顔」が選ばれて、
この言葉を作ったとされる明石家さんま、
この言葉を広めたとされる松本人志、
「Oh!どや顔サミット」司会の浜田雅功、
に発表当日は出てもらいたい。

 この言葉を初めて耳にしたのは、2006年の
M-1でフットの後藤にダウンタウン松本が
「あのねぇ後藤くんねぇ、突っ込んだ後どや顔で
僕を見るのやめてくれるかなぁ」と言ったときです。

 では、そろそろ大賞の予想を。
「12.なでしこジャパン」、これしかないでしょ。

人気blogランキング
週間!ブログランキング

Oisix(おいしっくす)
posted by たっく at 00:00| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月27日

マスクでウイルスは防げない

 あのね、マスクの使い方、間間違ってるよ。

 神戸のみならず、全国でマスクが消えた。
しかし、絶対にマスクでは予防にはならない。
だって、横とか隙間だらけじゃん。
咳エチケットのための道具だってば。
かからない、ではなく、うつさない、です。

 手を洗った方がよっぽどいいって。
エレベータのボタンを押した手で、
ドアを開けた手で、電車のつり革持った手で、
マクドでポテトつまんでるんだから。

 だから白い目で見られてもマスクはしない。

納得された方は押してね
人気blogランキング
週間!ブログランキング

イトーヨーカドー ネット通販
ラベル:マスク ウイルス
posted by たっく at 00:25| 兵庫 | Comment(0) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月04日

豚インフルエンザ

 週2ですが、何か。

 よく分かりませんが、
新型インフルエンザが世界中で大流行だとか。
それにしても、インフルエンザはすごいですね。
毎年、確実に進化します。

 テレビでは連日放送しまくりですが、
個人的には自殺者が1年で3万人以上いて、
1日にすると100人くらいになることの方が
重大なことのように思う。

 そんなことを考えるくらいですから、
普段の食生活もそのままで、
吉野家で「豚鮭定食」と「豚しょうが焼き定食」を
週に1回ずつは食べています。

↓あなたのクリックが明日の支えです↓
人気blogランキング
週間!ブログランキング



posted by たっく at 00:16| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月14日

マクドだけじゃない裏メニュー

 今更こんなことがニュースになるなんて。

 マクドナルドではないが、ハンバーガー店で
働いていた。主には作る側だった。

 客からの依頼は多い。
「ピクルスを抜いて欲しい」
「たまねぎはいらない」
「ポテトの塩を多めに」
「マスタードはいらない」
「パンを温めないで」
「ケチャップだけをパンに挟んで」
などなど。

 宗教上の問題などがあるのでしょうが、
まあビックリすることが多いです。
それにしても、一番ビックリなのは
こんなことがニュースになっていることですね。

↓押してね↓
人気blogランキング
週間!ブログランキング

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)グリコネットショップ

posted by たっく at 23:59| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月08日

タスポお貸しします

 タスポって知ってますか?

 タスポが本格的に始まった。未成年の喫煙防止のために
成人識別たばこ自動販売機を置いている訳だ。
そして、その自販機での購入には
タスポが必要とされている。

 ホテルや居酒屋などでは、「タスポお貸しします」と
書かれている。広島県警本部内に設置されている
自販機にはひもで吊るしていたそうだ。

 JT側は「タスポの普及率が伸び悩み、
個人商店は死活問題になっている。年齢を確認した上で
貸し出すのは対面販売と何ら変わりないはず」とし、
日本たばこ協会は「タスポの趣旨に反している。
未成年者喫煙防止法に抵触する恐れがあり、
やめてほしい」とコメント。

 要は「あいまい」な部分が多いのだ。
シートベルトにしてもそうだ。タクシーの運転手にも
聞いたがあいまいな答え方をしていたよ。
「早くしよう」と言う上の方のお方たちは言う。
やるのは現場。現場を無視して、やったことのない人間が
いろいろと言い、現場を混乱させる。
PR不足も甚だしい。コンビニで買ったら一緒じゃ。
あ〜どこかの企業と同じだ。

↓押してね〜↓
人気blogランキング
週間!ブログランキング



ラベル:タスポ
posted by たっく at 00:21| 兵庫 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。