2013年11月06日

2013ヴィッセル神戸京都サンガFC戦ホーム

 悔しいの一言。

 この試合、勝てば1年でのJ1昇格が決まり、
さらに、首位もキープでき、優勝の可能性も
高まる試合であった。
京都は自動昇格のためには1試合も負けられない状況。
「ほこたて」よりもガチ対決だった。
しかし、スコアレスドローの引き分けに終わり、
熊本に勝利したガンバが首位になり、
最速で昇格も決めた。
ヴィッセルとしては、非常に悔しい結果となった。

 この日は22000人を超える観客で、
とてもすさまじい雰囲気であった。
前売りについては全席完売でした。
もっと入れる気がしたが。

 試合はと言うと、前半は神戸が押し気味に
試合を進め、ゴールのチャンスもいくつかあったが
決めることができなかった。
後半は京都も少し盛り返したが、
一進一退と言うに相応しい内容で、
神戸としては決して悪い試合ではなかった。
選手のコメントを読んでも、
みんなある程度納得していて前向きにとらえていたし。
それだけに、あの大歓声の中で勝てなかったことが悔しい。

 残り3試合。3位京都が昇格するには、残りを全勝し、
2位神戸が残りを全敗し、さらに9点差の得失点差を
引っくり返さないといけない。
つまり、神戸の昇格はほぼ確定しているのだが、
11/10の13時から京都がガンバと試合を行い、
終了後の16時から神戸が札幌と試合をするので、
京都が負けて昇格が決まり、本当は喜びたいが、
神戸も負けて喜びにくいのはイヤですね。
京都が勝って、神戸も勝つとベスト!

 とにかく、残り3試合をすべて勝ち、
ガンバが3連勝しないことを願うしかない。
人事を尽くして天命を待つ。

↓押してね↓
人気blogランキング

にほんブログ村

楽天市場
posted by たっく at 11:54| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ヴィッセル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月07日

2013ヴィッセル神戸ジェフ千葉アウェイ戦

 ボシュッ。

 転勤後、初のアウェイ。
9月負けなしのヴィッセルと連敗中のジェフでしたので、
勝ち点3ゲットの予感もありワクワクしていました。

 京葉線に乗りましたが、ホームの神戸市営地下鉄みたいに
ユニフォーム着た人がたくさんいる訳もなく、
というか、ゼロ。仕方ないですな。
電車を降りると数人いらっしゃいました。

 蘇我駅もジェフ色満載。コンビニも占拠していました。
ヴィッセルよりも強烈です。サポーターはポイントが
貯まったり、割引があったりするようです。

 フクダ電子アリーナに着いて思ったこと。
ほお〜、綺麗やん。
1.JPG
芝も設備も綺麗でした。
ゴール裏の前の方に陣取ると、
安達監督が芝チェックに来ました。
6.JPG

 アウェイにもかかわらずヴィッセルショップが開店。
買うつもりはなかったですが、まっ、見るだけ・・・。
いつものようにiPhone5のケースがありました。
まだ4Sなので、5Sにしてから買うつもり。
数種類あるが、やっぱりこれだな、なんて思っていると、
えっ・・・これ・・・なに・・・???
頼りになる男、相馬のサインがあるではあ〜りませんか!!!
即ゲット。
2.JPG

 そうこうしている内に選手が出てきました。
3.JPG
練習開始です。マジーニョ、ナイシュー。
4.JPG
選手に負けじと応援も開始です。
ガンバが負けたこともあり、ゴール裏は大賑わいです。
今回はこの旗を振って応援です。
5.JPG

 さあ、試合開始。かかってこい!
7.JPG
いきなりピンチを招くものの、比較的落ち着いた立ち上がり。
動きは長崎戦や徳島戦よりもいい感じ。
そんな中、相馬のクロスからの小川のゴール。
クロスといい、シュートといい、徳島戦そのもの。
前半をリードで終え、ますます盛り上がるゴール裏。
後半も比較的落ち着いた感じでしたが、
段々とおかしな空気になってきました。
そして、同点にされると、一気にバタバタし始め、
勝ち越しを許し、そのまま終了。

 サッカー素人の個人的な感想ですが、
奥井を少し休ませて、茂木を投入してはどうか。
森岡を少し休ませて、杉浦を投入してはどうか。
ポポを少し休ませて、田代を投入してはどうか。

 現在、首位にいるヴィッセル。
試合数×2が自動昇格確実点数と言われており、
36試合×2=72点で、それはヴィッセルのみ。
失点1位、得点2位、勝ち数1位、負け数2位、得失点差2位と
かなりのいい数字。
なのに、なぜかそれを感じさせない。う〜ん・・・。

 次回は天皇杯でセレッソ戦だ。
柿谷や山口はいないが、今年の力を
試すにはもってこいの相手。
首位の誇りを持って戦うべし。

↓押してね↓
人気blogランキング

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
ラベル:やっくん 土下座
posted by たっく at 13:26| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ヴィッセル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月06日

ヴィッセル神戸アビスパ福岡戦

 もっと取れよ。

 鬼門のユニバーでしたが、
開始4分に森岡、前半終了間際に杉浦。
この2人のゴールで試合を優位に進める。
後半も小川とポポで2点を取り、
4-0になりました。大勝です。
杉浦のゴールは特によかったです。
花火.jpg

 しかし、言いたい。
もっと取れたんちゃうのかって。
気分的には8-0くらいでした。
贅沢言い過ぎかもしれないが。

 15日は3位長崎、22日は4位徳島との
戦いです。これで連勝すれば、
昇格は間違いないでしょうし、
2点差の首位ガンバを抜く可能性もなくはない。
しかし、連敗となればプレーオフになる
可能性も出てきます。
残り10試合。ヴィッセルが5勝5敗なら、
長崎は8勝2敗が最低ラインなので、
有利なことは間違いないが、気分的にねえ。
最後の正念場ですが、相馬、河本も戻ってくるし、
マジーニョ、エステバンも戻れば最強布陣です。

 勝て。
 
↓押してね↓
人気blogランキング

ソニーストア
posted by たっく at 14:37| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ヴィッセル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヴィッセル神戸東京ヴェルディ戦

 導け、その足で、栄光の未来へ。

 ワッフルでおなじみのRLさんが
スポンサーでした。
昨年は売り切れで買えなかった
サイン入コロコロワッフルを予約して購入。
写真3.jpg
そして、当選したスタジアム見学ツアーに。
写真4.jpg
誰のサインかって?和田です。
1年目ですが、未来のヴィッセルを
しょって立つ存在です。

 試合はと言いますと、スタメンで
森岡が登場。10番を任されながらも
ケガで不本意なシーズンを過ごしていましたが、
ようやく帰ってきました。

 するとどうでしょう。輝く、輝く。
攻撃のバリエーションも
ボールを支配する時間も増え、
1ゴール1アシストでこの試合の
最優秀選手でした。

 頼むぞ、森岡。

↓押してね↓
人気blogランキング

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ
ラベル:宮崎駿
posted by たっく at 14:34| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ヴィッセル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月12日

2013ヴィッセル神戸栃木SC戦

 流れるような感じ。

 8月4日、ホームゲームを久々に現地で見た。
非常によかった。さほど攻め込まれる場面も
なかったし、危なげない勝利でした。
攻撃もリズムがあり、流れるような連携でした。
応援していても楽しかったわ。
栃木.jpg

 まあ、しいて言うなら、もう1点、
もう2点、欲しかったな。
決定機もおおかっただけに、悔やまれる。

 それに比べて、昨日の試合は酷かった。
パスは取られるし、ミスは多いし、決めれないし、
攻撃陣、ゴール前に人が少なすぎ。
バーに当たったのが何度かあったので不運とも
言えるかも知れないが、ガンバ戦と同じような
セットプレーでの失点は情けない。

 これで、8月はもう負けれなくなった。
最低でも2勝1分、できれば3連勝。

↓押してね↓
人気blogランキング

楽天トラベル株式会社
ラベル:iPhone
posted by たっく at 10:42| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ヴィッセル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月04日

2013ヴィッセル神戸ガイナーレ鳥取戦

 振り返りたくもない。

 今日、PKを決めた本田は語った。
「格下相手でどこかに油断があったはずだ。
本人たちは油断したつもりはないが、
どこか気持ち的な余裕とゆとりが
油断になったのではないか」と。

 鳥取戦。早めに行き、アルトバイエルンの
バーコードで抽選会に参加し、
マグカップをゲット。
IMG_0306.JPG (2).JPG

 鳥取は12試合勝っていないし、ヴィッセルは
ホームでは負けなしの首位。さあ、頑張るぞ。
IMG_0308.JPG

 ・・・負けた。
動きが重く、ダラダラとした試合でした。
油断ととらえられても仕方がない。
サポーターも含め、油断ですよ、やはり。
これで同点ながら得失点差で首位陥落。

 昨年優勝チームは4敗。これで3敗。
もう負けられません。全て勝て。

↓押してね↓
人気blogランキング 

ソフマップ・ドットコム
posted by たっく at 23:11| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ヴィッセル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月06日

2013ヴィッセル神戸ガンバ大阪戦

 やった〜〜〜〜。

 勝てば首位堅守、負ければ首位転落、
というJ2首位決戦でした。

 ノエスタに行くと、すごい人でした。
電車の中からとにかく人が多かったです。
こどもの日の次の日ということで、
こいのぼりもおもしろそうに泳いていました。
IMG_0271.JPG (2).JPG

 まずは、グルメ。
にっころやさんのお米のしゅうまい。
これ、ほんまに美味しくて、有名なんですよね。
IMG_0272.JPG (2).JPG

 ガンバよりの席だったため、ガンバの応援しか
聞こえない状態でした。
ほんまにガンバの応援がすごかった。
IMG_0273.JPG
こちらはヴィッセル側。負けてはいなかったはず。
IMG_0274.JPG

 前半は0-0でしたが、さすがガンバ。
ほとんどまともな攻撃は出来ませんでした。
ヴィッセルの攻撃を流しているような感じでした。
パスも上手く奇麗に繋がりますし、
個人技も素晴らしく、とにかく
本当に「上手いなあ」という印象。

 後半は開始早々の田代のゴールで流れが変わりました。
ガンバのように奇麗に繋がることも増え、
小川の追加点が生まれました。
リードしてからも岡山戦のように慌てることなく、
試合を進めていました。岡山戦は高い授業料でしたが、
まあ、よしとしましょう。
最後はガンバが焦っていた感じ。
とにかく、完封というのが大きいです。

 首位を守りましたが、勝って兜の緒を締めよ、
です。過密スケジュールを終え、週1になりますが、
ヴェルディ、愛媛、鳥取と取りこぼさないように
しないといけません。先はまだまだ長い。
まだ3割を通過したところです。

↓押してね↓
人気blogランキング

posted by たっく at 23:54| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ヴィッセル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月29日

2013ヴィッセル神戸ファジアーノ岡山戦

 現実は怖い。

 相手は3位で無敗の岡山。ここで勝って、
黒星を付け、ヴィッセルの強さを示し、
さらに、3位との差を開けたいものです。
写真2.JPG

 キットカットがやっているヒーローズランに
当選しました。勝利した後に、その試合のヒーローと
場内を一周するというイベントです。
写真.JPG

 前半を終えて3-0でした。田代の芸術的なゴールは
感動的でした。後半に入り、30分ほどが過ぎ、
そのスタンバイのために移動しました。
ルンルン気分で試合を見ていましたが、
松村投入後、少しおかしな空気が流れ始めました
(決して、彼のせいではない)。
結果、3-3になり、ヒーローズランはなくなりました。

 ヒーローズランがなくなったことも悔しいですが、
それ以上に3点差を10分で追いつかれたことが悔しいです。
3日は福岡戦。とにかく、絶対に勝たねばならない。
そして、小川、河本、エステバン、橋本に本格復帰してもらい、
6日のガンバ戦に勝ち、独走態勢に入ってくれ。

↓押してね↓
人気blogランキング

posted by たっく at 16:31| 兵庫 | Comment(0) | TrackBack(0) | ヴィッセル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月23日

2013ヴィッセル神戸ギラヴァンツ北九州戦

 平日でした。

 水曜の夜だったので、仕事を速攻で
終わらせてダッシュしました。

 勝つには勝ちましたが、
よく負けなかったという内容でした。
野村克也が言いました。
「勝ちに不思議の勝ちあり、
負けに不思議の負けなし。」
確かにそうだな。

 次節はもっとがんばれ。

↓押してね↓
人気blogランキング

グリコネットショップの最新情報です。
posted by たっく at 17:09| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ヴィッセル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月20日

2013ヴィッセル神戸モンテディオ山形戦

 またまた、書き忘れていました。

 たぶん、世の中の人は誰も思っていなくて
わたくしだけが思っていることですが、
あかふじ米VSつや姫だと思っていました。
両チームのスポンサーです。

 相馬が体調不良で出場できず、
山形もJ1経験チームですので、
非常に危ぶまれた対戦でしたが、1-0で勝ちました。
現在の首位決戦だったので、観客も1万人超。

 奥井の成長が著しいです。結構切り込みますし、
この日も素晴らしいミドルを決めてました。

 ホームで勝利すると、ゴール裏ではオブラディオブラダの
音楽で最後に踊るのですが、最高です。
全然知らない人と肩を組んで飛んでます(笑)

 次節もがんばれ。

↓押してね↓
人気blogランキング

posted by たっく at 12:13| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ヴィッセル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。