2005年10月02日

幼稚園決定

 息子が4月から通う幼稚園が決まった。
 絵本からうまれたおいしいレシピ2

 土曜日に幼稚園の面接に行って来ました。
朝から子供の機嫌を良くして、
テンションを上げないといけない。
金曜の夜、24時まで働いていたので、眠いのに。

 セブンドリーム・ドットコム しまじろうCDシリーズ

 ラッキーなことに「おかあさんといっしょ」が
コンサートを放送していた。ラッキー!!!
歌って、踊る。

 「おかあさんといっしょ」のDVD

 幼稚園って結構独特の雰囲気ですよね。
子供は走ったり騒いだりしてる。
親は真剣。

 絵本セットフェア

 まずは子供の面接。
一人でイスに座らされて、名前と年齢を聞かれていた。
想像よりもしっかり答えていた。
へえ〜。対人恐怖症の割にはようやっとる。
絵を見せながら「これは何ですか?」見たいな事をしている。
「かばん」とか答えるのが聞こえたが、
絵が見えず、あまりはっきりしない。
やや不安になる。
先生の「よく知ってるねえ」の声が聞こえたので、
まあ大丈夫なんだろう。

 【富士宮焼きそばのよねやま】 ついに登場☆大人も子供も大満足!富士放牧豚★くるくるウインナー・単品

 次の部屋に移る。
子供を遊ばせるのだ。それでその様子を見る。
しかし、いつもどおり遊ばない。
ゲゲッ。やべっ。
先生に促され、多少遊ぶ。
3分から5分が経過して終わり。
片付けだが、こっちはまだましだった。
耐えたかな?

 Oisix(おいしっくす)は、子供に食べさせられる安全な食材宅配サイト
旬の食材「昔なつかし無農薬トマト」や「濃厚な卵」など毎月★プレゼント中!


 次は知育玩具。
ボタンを外したり、ファスナーを開けたりする。
これはいけるはずっ。
案の定、大きいボタンは一瞬で外す。
良くも悪くも、彼は何でも自分でしたがるため、
パジャマなどの小さいボタンも自分でする。
彼は、ほぼ毎朝、俺のかばんを開けて、
新聞、お茶、コーヒー、財布、鍵などを入れる。
そう勝手にファスナーを開けるのだ。
よってファスナーも余裕。
開けたファスナーの中までまさぐる勢いであった。

 アンパンマンの知育玩具
 
 最後は保護者込みでの面接。
「トイレは行けますか?」
「行けます」
「服はどうですか?」
「一人で着れます」
「ご飯はどうですか?」
「自分で食べます」
などなど。

 日本テレビ「ナイナイサイズ!」で紹介された 『信玄おざら』を 産地直送で 【志村製麺】

 合格後、採寸。
ここが一番大変だった。
いろんなものを試着させられるのがイヤみたいで。
通った後やからいいけどね。
「どこが自分で着れるんや」と
自分でツッコミを入れる。

 出産のお祝いに・・・贈られてうれしいギフト

 家に帰るとき、妻に言われた。
「ようあれだけスラスラと嘘言えるわ。
しかも言い切ってたし。」

 Kids Concept(キッズコンセプト)の製品

 正直、一瞬悩んだが、
機嫌がよければ彼は何でもする。
なので問題ないと踏んだ。
大体、面接で自分に不利になることを
言うやつなんていないし、
幼稚園も承知の上のはずだ。
入ったら勝ちです。
先週、とある新聞社の秋採用のエントリーシートを書いたが、
書いたが勝ちである。いいように書くもんです。
その中の嘘を見抜くのも面接官の仕事です。

 ミッフィー 胎教−またにてぃ・りらっくす− 視聴も可♪

 夕方、近所の祭りに連れて行ったら
すでに終わっていた。
テントなどを閉まっている最中だった。
子供につっこまれた。
「終わってしもうたやんか。もう何もないわ。」
「多分売り切れたんやね」
と、ごまかそうとした。なのに
「終わる時間やからや。
昼寝してたから終わってしまったわ」
こんな口を利くくせに、
対人恐怖症ってどういうことや。

 ハローキティ ベビーズバースウェイトドール

 牡蠣・生きたままお届け!新鮮【厚岸産】殻付き Lサイズ今ならキャンペーンサービス

 

人気blogランキング
ブログランキングranQ
posted by たっく at 01:40| 兵庫 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 育児日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
合格おめでとう!Congratulation!!誰かと同じで対人恐怖症なのに、面接&試験に強いですね。これで、附属も決まり。高校までエスカレーター。大学は、1.0倍時代。私も教え子の結婚式の挨拶決定。困った。合格祝いとして、トーマスの友達の2号の機関車1台GET!。顛末記腹抱えて、久しぶりに笑った。親の状況把握のしっかりした子だ。SeeYou!
Posted by norimasa at 2005年10月03日 00:32
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。