2007年04月13日

ルールがあるからおもしろいのに

 独占禁止法って・・・

 横浜の那須野巧投手に申し合わせ限度額1億円を
大幅に超える契約金5億3000万円を渡していた問題。
違反ではないらしい。明確なルールではないからだ。
上限を明確にルール化することは独禁法の
「不当な取引制限の禁止」に抵触する可能性が
あるからだそうだ。おいおい、野球に
独占禁止法なんて持ち込むなよ。

 二宮清純の記事が素晴らしかった。
「義務」と「規律」があり、それを満たしてはじめて
「権利」がうまれ、「自由」がある。
「裏金」に手を染めていた球団は今後口が裂けても
「経営が苦しい」と言ってはならない。
実に痛快だ。

 僕は世襲というのが大嫌いだ。
野球は政治家、能や歌舞伎などと違い
世襲なんてない。実力の世界だ。
しかし、それもこれもルールに則っているから
面白いのだ。

 もちろん、プロ側だけが悪いのではないが、
プロがまずは手本を示すべきである。

人気blogランキング
週間!ブログランキング
ブログランキングranQ





posted by たっく at 01:12| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(2) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

阪神6−6中日&横浜、那須野に5億円
Excerpt: 今年も激戦が展開されるのであろう。古来、「竜虎」というのはライバル関係を形容するのに使われるが。 どちらも先発が初回に3失点ずつ。特に阪神は復帰した福原に期待が集まっていたのだが。福原は、立ち直るか..
Weblog: 虎哲徒然日記
Tracked: 2007-04-14 12:23

那須野高額契約金問題 雑感
Excerpt: 現横浜ベイスターズの那須野巧投手が入団時に5億3000万円もの契約金を受け取っていたとしても、特に驚きに値しない。 西武ライオンズ問題の時から「氷山の一角である」という事は散々指摘してきたし、 それ..
Weblog: しっとう?岩田亜矢那
Tracked: 2007-04-18 15:15
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。