2013年10月07日

2013ヴィッセル神戸ジェフ千葉アウェイ戦

 ボシュッ。

 転勤後、初のアウェイ。
9月負けなしのヴィッセルと連敗中のジェフでしたので、
勝ち点3ゲットの予感もありワクワクしていました。

 京葉線に乗りましたが、ホームの神戸市営地下鉄みたいに
ユニフォーム着た人がたくさんいる訳もなく、
というか、ゼロ。仕方ないですな。
電車を降りると数人いらっしゃいました。

 蘇我駅もジェフ色満載。コンビニも占拠していました。
ヴィッセルよりも強烈です。サポーターはポイントが
貯まったり、割引があったりするようです。

 フクダ電子アリーナに着いて思ったこと。
ほお〜、綺麗やん。
1.JPG
芝も設備も綺麗でした。
ゴール裏の前の方に陣取ると、
安達監督が芝チェックに来ました。
6.JPG

 アウェイにもかかわらずヴィッセルショップが開店。
買うつもりはなかったですが、まっ、見るだけ・・・。
いつものようにiPhone5のケースがありました。
まだ4Sなので、5Sにしてから買うつもり。
数種類あるが、やっぱりこれだな、なんて思っていると、
えっ・・・これ・・・なに・・・???
頼りになる男、相馬のサインがあるではあ〜りませんか!!!
即ゲット。
2.JPG

 そうこうしている内に選手が出てきました。
3.JPG
練習開始です。マジーニョ、ナイシュー。
4.JPG
選手に負けじと応援も開始です。
ガンバが負けたこともあり、ゴール裏は大賑わいです。
今回はこの旗を振って応援です。
5.JPG

 さあ、試合開始。かかってこい!
7.JPG
いきなりピンチを招くものの、比較的落ち着いた立ち上がり。
動きは長崎戦や徳島戦よりもいい感じ。
そんな中、相馬のクロスからの小川のゴール。
クロスといい、シュートといい、徳島戦そのもの。
前半をリードで終え、ますます盛り上がるゴール裏。
後半も比較的落ち着いた感じでしたが、
段々とおかしな空気になってきました。
そして、同点にされると、一気にバタバタし始め、
勝ち越しを許し、そのまま終了。

 サッカー素人の個人的な感想ですが、
奥井を少し休ませて、茂木を投入してはどうか。
森岡を少し休ませて、杉浦を投入してはどうか。
ポポを少し休ませて、田代を投入してはどうか。

 現在、首位にいるヴィッセル。
試合数×2が自動昇格確実点数と言われており、
36試合×2=72点で、それはヴィッセルのみ。
失点1位、得点2位、勝ち数1位、負け数2位、得失点差2位と
かなりのいい数字。
なのに、なぜかそれを感じさせない。う〜ん・・・。

 次回は天皇杯でセレッソ戦だ。
柿谷や山口はいないが、今年の力を
試すにはもってこいの相手。
首位の誇りを持って戦うべし。

↓押してね↓
人気blogランキング

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
ラベル:やっくん 土下座
posted by たっく at 13:26| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ヴィッセル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。