東京に出張に来ました。
2年前に行ったことのある会社に行こうとしたのですが、
東京駅の地下からつながっていたはずなのに、
辿り着けませんでした。「かなり高層だったはず。
見れば分かるだろう。よしっ、地上に出るぞ!」
地上に出たら思いました。
「似たようなビルが多すぎてもっと分からん」と。
どれも高層だし・・・はぁ〜。
そのときです。
その会社名がついたビルを発見っ!
「よっしゃ〜、きた〜。やっぱりこの辺りか。」
ビルに入ると違和感を感じた。
「あれっ?違う?何かおかしい。
ムムム・・・。そうだ、地下だ!
地下にスタバとローソンがあったはずだ。」
地下に降りてみた。あった。
スタバもローソンもあった。
「あるなぁ〜、でもなぁ〜、何か違うなぁ〜。」
受付で聞いてみると、1枚の紙を出され、
「そのビルはここを出て、右に曲がって100メートルほど
進んだレンガ色したビルになります」と言われた。
1枚の紙は地図だった。「やっぱ別!!!」
100メートルほど進むと見覚えのあるビルがありました。
「そう、ここっ!」
つまり、所有する高層ビルが2つあり、
さらに両方とも地下にはスタバとローソンがあるんです。
アハハッ。
ちなみに、会議室からは皇居が見えます。
アハハッ。
会議室に行くエレベーターでは、耳がキーンとします。
アハハッ。
帰りは地下道を通って、東京駅まで行きました。
やはりつながっていました。東京はやっぱすごい。
人気blogランキング
週間!ブログランキング

ラベル:スタバ Gretsch G5236T
【関連する記事】