2006年06月11日

街の変化

 歩いて図書館に行ってきた。

 2冊借りました。


まだ、

読んでないのに。

 いつもは車で行くんだけど、
そこまでの道は非常に怖い。
両端が路駐だらけで、人がよく出てくる。
だが、今日はほとんど路駐がいなかった。
そうか、法律変わったからね。なるほど。
でも、あれって見ていると簡単そう。
デジカメでとって、パッと送るだけでしょ。
だったら人なんて雇わなくても警察でできるんじゃない?
今までは数分間待ってくれたけど、待たないんでしょ?
だったら余計に民間にさせなくていいんじゃないの?

 最初は機械の調子が悪かったんよね?
大問題ですよね?ん?そうでもない?
みずほ銀行の時、大騒ぎやったやんか。
守られてる?

 宅配便の兄ちゃんが走ってた。
取り締まられるからかな?
ゆうぱっくはいいんだね。なんで?
郵便法か何か?でも民営化したんだったら、
そんな法律に守られる民間ってなしでしょ。

 つまりは天下りの行き先なんですね。

人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング

【ランキング常連】送料無料!3点盛り福袋♪チョコレートケーキお試しセット!

テレビや雑誌で有名な京都のおかき屋さんはこちら。

あなたも月のオーナーになろう

プレゼントにおすすめ、スウォッチの時計&ビジュー

posted by たっく at 21:57| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。