2006年04月16日

階段から落ちた

 おはようございます。
 
 家では挨拶なんてしないのに、
幼稚園では挨拶をするらしい。
しかも「ニコッ」と笑って。まじかよ。
「どんな先生?」
「こうやってくくってる若い先生」
絶対それだ。

 そんな息子と図書館に行こうとした。
マンションの階段のところまでいつも走る。
「走ったらいかんよ」
「は〜い」
で、階段のところに泊まってる。
しかし、今日は2段降りた。
すると、バランスを崩し、前のめりになって、
ズズズズズズズズズズズズズ〜〜〜
10段近く落ちた。

 11時20分、新聞を見て病院へ電話。
案の定、まわされたのだが、3つ目でヒット。
妻の準備を待っている間に、外傷の確認。
右まぶたのところから出血。
服をめくったが、特に傷はない。
そういや泣いていない。
前からいったので、頭は打っていない。
まあ大丈夫かな。

 12時病院に着く。
本人が痛くないと言うし、目も見えている。
頭は打っていないし、外傷もなし。
まぶたを洗ったが、皮がめくれていただけで、
切ってはいないので、縫合もいらない。
診察はサクッと終わったが、
会計が長くそっちがグズッていた。

 14時半に帰宅。今、彼は元気におばあちゃんの
家で遊んでいる。あ〜、疲れた。
でも、彼が一番疲れただろう。

 引越しも含め、今後、新たな
対応策を考えないといかん。

人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング

新色はろうキティ茨城限定水戸納豆根付、名物わら納豆に包まれてかわいい

★お子様の成長に合わせて学べる!こどもちゃれんじ

外で遊ぼう!【トイザらス・オンラインショッピング】

新発売!新商品のつぶ餡大福がプラスされ、名前もプラスに生まれ変わりました!大人気の凍天を...

posted by たっく at 17:11| 兵庫 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 育児日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
大事にいたらなくて、良かったです。受身が出来るということですね。私も、地下鉄の階段で経験があります。子供が活動的に成ると、おのずと怪我も増える。活動を制限することで身を守るより、失敗の中で学ぶこともある。大事に至っていないので言える事ですが。怖いのは、飛び出しによる交通事故ですね。子供は、周りが見えないから。約束事を決めて、守らせるのも大事ですね。学校なら、廊下は走るなとか・・・・・・。の類です。親の心配はつきないですね。お疲れ様でした。
Posted by norimasa at 2006年04月17日 01:02
こんにちは。
本当に大事に至らなくてよかったですね。
本当に驚かれたかと思います。
どうぞ、お大事になさってください。
Posted by おーちゃん at 2006年04月17日 18:08
norimasaさんへ

コメントありがとうございます。
彼は飛び出し王なので、神経使います。
まぶたは少し傷が残りそうですね。

彼も反省はしているようです。
こちらも反省しないといけません。
Posted by たっく at 2006年04月17日 23:54
おーちゃんさんへ

わざわざ、コメントありがとうございます。
かなりよくはなっているようですし、視力には特に問題なさそうで何よりでした。
ご心配いただいて、本当にありがとうございました。
またお邪魔させていただきます。
Posted by たっく at 2006年04月17日 23:59
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。