2006年04月11日

悲劇の入園式

 喜劇とちゃいまっせ〜。
 
 「行きたくないちっ(怒った顔)」を連発していた息子。
とか何とか言いながら、リュック背負ったり、
服着たり、ピアニカ鳴らしたりカラオケ
密かに楽しみにしていた。

 雨大雨の中、行きましたがな。
当初かなり機嫌よく、いつになくいい子ちゃん
していました。最初に入った教室でも、
割と、ましでした。

珍しい

24時間体制で反抗期な息子にしてはかなり珍しい。
たまにはこんなこともあるんだ、とか関心していました。

 入園式が始まり、いろいろとなが〜〜〜い話が始まりました。
徐々にそわそわし始めましたが、まだ前で座っていました。
写真撮影になり、だんだん壊れ始めました。

「写真撮影やで」
「いや。そんなんせ〜へん」
「なんで?写真好きやん」
「好きちゃう」
「何がイヤなん」
「話が長い。疲れるわ」

どうにか、こうにか、だまし、だまされ、
写真は終わりました。
教室に戻りました。壊れました。

ママ〜

自分の座席の横の床に座り込み、
不機嫌この上ない顔をしていました。
先生が来るまでに何とかせないかん。
胸ぐら掴んで言いました。
むかっ(怒り)われこら、何しとんねん!ふざけんな。
ちゃんとせなしばくぞパンチ
「イヤッダッシュ(走り出すさま)
かわいい先生がやって来ました。
出席を取り始めます。
呼ばれても、返事はしませんでした。
まあ言う訳ありません。
前日の特訓の成果も実らずでした。
紙芝居以外は全く何もせずでした。

 久々の休日だったし、ムカツいたんで、
好き放題に連れまわしてやりました。
帰ってみれば、ほとんど何も勝っていませんでした。
で、唯一自分に買ったものが


 帰ってから、風呂いい気分(温泉)で練習しました。

トントントン、アンパンマン。
トントントン、カレーパンマン。
   :
   :
キラキラキラキラ、手はお膝。
(昔はひげじいさんだったのに)

グーチョキパーで、グーチョキパーで、
何作ろう。何作ろう。
左手がチョキで、右手がグーで
かたつむり〜、かたつむり〜

 息子はさっき寝言で
「は〜い」と言っていました。
12時間もずれてるってば。
お前鈍すぎるって。今頃、

見てる俺よりも鈍いって。
俺の場合は、

のための予習のつもりやし。

 あ〜〜〜あ、
めっちゃ、しんどい!

 明日からどうなるのだろう。
さあ?

↓押してあげてくださいね
人気blogランキング
ブログランキングranQ
週間!ブログランキング

お子さまの教育について悩みがある方はぜひご覧ください!Benesse教育情報サイト

履くだけ!!足のむくみ 冷え性、解消しながら足細に!カロリーダウン凸凹ソックス

★出光カードまいどプラス★ 年間費永久無料!

ガソリン割引など特典満載!


【送料無料★スイーツ福袋】復活!第1弾!TVで話題♪禁断の生チーズケーキが入った大入り福袋[...

☆140万人が愛用の「しまじろう」☆ その人気の秘密は?

posted by たっく at 00:27| 兵庫 ☔| Comment(8) | TrackBack(4) | 育児日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
息子さん可愛いぃぃぃぃ〜!!!
ママーやて。もーたまらーん!
しかし今日は春の嵐でせっかくの入園式残念でしたねぇ…。
しばらく天気悪いみたいやし。

意外とね、親がいないと上手い事やってるんですよ、子どもって。うちのねーちゃんとこの子どももそうですもん。ちゃっかりしてる。うちの(男4つ)は内弁慶で、外では大人しいいい子です。なんやねん、あんたは(笑)

そしてこれから気をつけなければいけないのは、家庭のことが先生やその他諸々にモロバレします。子どもの口に戸は立てられません。両親の口癖やらどこ行ったーじゃのパパは休日何してるーじゃの、昨日ケンカしてたーじゃの平気で言います。

ねーちゃんは先生に聞いて、赤くなったり青くなったりしてます(笑)
Posted by 侑良 at 2006年04月11日 02:28
TB有り難うございます。
そのうちいい想い出になりますよ、きっと。大きくなればなったでいろいろ大変ですよ〜!
Posted by mac at 2006年04月11日 10:40
TBありがとうございます^^うちは昨日入園で今日初登園です。バスに乗せられ固まっていました。
半日慣らし保育ですが、落ち着かないです。掃除してても買い物してても時計ばっかり見ちゃいます。早く笑顔で登園できるようになるといいですね。
Posted by りん at 2006年04月11日 10:54
TBありがとうございます。
子供ってママならないのが常ですよね。
日々の成長が、後のいい思い出になるんでしょうね。
頑張りましょうね。
Posted by 玉子王子 at 2006年04月11日 23:08
侑良さんへ

いつもいつも、
コメントありがとうございます。

今朝、久々に会った息子に「幼稚園楽しいか」と聞くと、「楽しい」と言ってました。長あまのじゃくな頑固者なのに・・・と驚きました。「幼稚園の歌」を作詞作曲して歌っているようです。

でも、担任がかわいいから、だったらどうしよう。確かにかわいかったけど。
Posted by たっく at 2006年04月14日 00:27
macさんへ

コメントありがとうございます。
実感こもっていらっしゃいますね。
でも、ほんと、そうなのでしょうね。
Posted by たっく at 2006年04月14日 00:32
りんさんへ

コメントありがとうございます。
笑顔では登園していないですが、
始まると泣きやみます。
本人は気に入っているようです。
Posted by たっく at 2006年04月14日 00:34
玉子王子さんへ

コメントありがとうございます。
笑い話に変えて欲しいです。
頑張りましょうね。
Posted by たっく at 2006年04月14日 00:35
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

入学式
Excerpt: 早いもので、明日は娘の中学の入学式です。 僕は出張のため行けませんが、まぁ入学式は父親抜きでもいいでしょう。 邪魔かも知れませんしね。 自分の時はどうだったかな、と記憶を辿ってみましたが、余..
Weblog: MAC'S GADGET
Tracked: 2006-04-11 10:42

入園式
Excerpt: わが家の次男坊がとうとう幼稚園です。 ついこの前、3歳の誕生日を迎えたばかりなのに・・・ (3月3日生まれです。) もちろん未だ「トイレ修行中」でオムツは取れていません。 言葉もまだままならず・・・ ..
Weblog: 玉子王子の社長室
Tracked: 2006-04-11 23:08

入園式の翌日の子ども達
Excerpt: カテゴリーが「幼稚園選び」になっているのですが、実際の幼稚園の様子などもまじえながら、ブログを書いていこうと思っています。 入園式翌日。お母さんやきょうだいと離れて幼稚園での生活が始まります。サ..
Weblog: It's a small world !
Tracked: 2006-04-12 01:42

新入園児
Excerpt: 入園式後初めての登園日である今日は 幼稚園までの道のりがやたら遠かった。 何と言っても今年度の園児数は昨年度の倍。 従って送迎の車の数も倍なのだ。 昨年度までは幼稚園の前に余裕で駐車できたのに かなり..
Weblog: あんぐらな日々
Tracked: 2006-04-12 13:22
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。