この記事へのトラックバック
がんばれカメラメーカー
Excerpt: 昨年末、友人がデジタルカメラを買いたいということで、付き添いとして某量販店に行ってきました。私が使っているのはPENTAXのOPTIO555。昨年夏、山陰に行く際に持っていくために買いました。それ以来..
Weblog: Wanttogotosomewhere.
Tracked: 2006-01-22 01:46
コニカミノルタがカメラ部門完全徹退
Excerpt: コニカミノルタがカメラ部門完全徹退
大学時代のテニスサークルの同期がかつてプロカメラマン担当の時代があり篠山キシン専属の時期があったので隔世の感があります。キャノンのカメラ部門縮小徹退ですから仕方が..
Weblog: Star Prince JUGEM
Tracked: 2006-01-22 04:08
コニカミノルタ カメラ事業から撤退へ
Excerpt: コニカミノルタ:カメラ事業から完全撤退へ
精密機器大手のコニカミノルタホールディングスは19日、創業以来のカメラ事業と写真フィルムを含むフォト事業から完全に撤退する、と発表した。デジタルカメラ..
Weblog: zaraの当方見聞録
Tracked: 2006-01-22 07:26
コニカミノルタが撤退しソニーが参入…
Excerpt: ソコニカミノルタが撤退し、ニーが参入してくるとのこと。
個人的には、結構脅威を感じています。
デジカメ一眼はほぼ、キャノンとニコンでシェアを7〜8割持っています。
その中でソニーが参入って言うのは本..
Weblog: 俺の誇り 〜Woi(ヴォイ)!!〜
Tracked: 2006-01-22 08:54
ショック!!コニカミノルタ社 カメラ事業からの撤退 残念でな...
Excerpt: 先ほどニュースで、コニカミノルタがカメラ事業から撤退という非常に残念なニュースが飛び込んできました。僕は以前、ミノルタでちょっとしたアルバイトをしたことがありました。もう10年以上も昔ですが。ミノルタ..
Weblog: みみおの素晴らしきTOKYOライフ
Tracked: 2006-01-22 10:00
コニカミノルタ、カメラ・写真事業から撤退
Excerpt: コニカミノルタ、カメラ・写真事業から撤退。デジ一眼はソニーへ
コニカミノルタホールディングスは19日、カメラ・写真事業から撤退し、デジタル一眼レフ開発向けの一部資産をソニーに譲渡すると発表した。..
Weblog: 気になるIT
Tracked: 2006-01-23 11:04
デジタル一眼レフ・ペンタックス(ist)は、ライターとしての取材時にメリットが多いのだけれど…
Excerpt: ●デジタル一眼レフなら、“堅実なニコン”か“主流のキャノン(EOSシリーズ)”、などとカメラ専門誌等でよく言われているけれど、ライターとして取材をする中で、“軽量かつ小型”のペンタックスはとても使い勝..
Weblog: lab room(ラブルーム)
Tracked: 2006-01-23 14:15
カメラ付き携帯電話は便利ですからね。デジカメとカメラメーカーには強敵です。
いっそのこと、カメラメーカーが携帯電話を作ってしまうのもアリなのかな?
携帯電話機能付きカメラ、とか。
技術はあると思うんですけどね。