浦和は引き分け以上で優勝。
負けてもガンバが勝たなければ優勝。
そんな状況の試合でした。
偶然にもチケットをいただいたので、
個人的な鬼門、ヴィッセルシートで観戦です。
マルキーニョス先生の150ゴールを
お祝いするセレモニーがありました。
奥さん、20歳だとか・・・。若っ。
それにしても、ジュニアがかわいい。
![IMG_1624[1].jpg](https://ishibashitataku.up.seesaa.net/image/IMG_16245B15D-thumbnail2.jpg)
ヴィッセルは気合い入っていましたね。
とにかく勝ちたいんだという気持ちが前面に
出ていました。いつも頼むよ。
安田からのクロスはマルキに微妙に合わず、
西川が後逸したボールも枠外、
小川のシュートはクロスバーで、
増川のヘッドはポストでした。
かなりいい攻撃は続いていましたが、
得点にはならずで、0-1で折り返し。
後半も攻め込んでいましたが、
大人な浦和の守備は崩せません。
調子の悪いペドロを浦和に相性のよい渡邊に、
そして、安田を相馬にスイッチ。
結果、相馬のクロスが効いていました。
森岡、相馬、小川と流れたときはよかった。
小川の飛び込みについては、本当に惜しかった。
ボールに触れていれば、間違いなくゴールでした。
そして、その時はやってきました。
相馬のクロスに渡邊のヘッドで同点。
ネルシーニョ監督がいち早くガッツポーズを
しているのが印象的でした。
その後も攻めましたが、同点のまま終了し、
浦和の優勝が決まりました。
目の前で優勝セレモニーを見なくてはいけなく
なってしまいました。悔しいですが、
選手はもっと悔しいでしょう。
ただ、ガンバ、浦和と連続引き分けですので
悲観することはないです。内容も悪くないですし、
ケガ人がいなくなれば、間違いなくやれます。
次節はマリノスです。マリノスと対戦のたびに
何度もしつこいですが、個人的に宿敵であり、
トラウマであるマリノスです。
2012年のことですが、
マリノスに敗戦、和田監督解任。
マリノスに勝利、1千万罰金。
マリノスに敗戦、西野監督解任。
だから勝つしかないのだ。
2015年の最後は埼玉での浦和戦です。
勝ったチームが優勝、みたいになるように
なればいいですね。もちろん勝利で。
↓押してね↓
人気blogランキング
にほんブログ村
![]() ヴィッセル神戸×神戸フランツコラボレーションアイテム『港町神戸プリン』(2個入り)★ヴィッセ... |
ラベル:カルピス蒸しパン